米軍のイラク攻撃開始
(2003-03-21)
この記事を羽田空港の搭乗ロビーで書いてます。テロ警戒と航空会社のコンピュータ障害と休日ラッシュの三重苦で立往生中です。
昨日、米軍のイラク攻撃が始まってしまいました。アメリカのとある仏教学系メーリングリストでは、米国内の反戦デモをマルクス主義系の基金が支援しているという記事の引用をめぐって、議論がつづいています。基本的には So what? というスタンスの意見が多く、少し安心しました。湾岸戦争のときと同じく、今度も情報戦の様相を呈していますが、冷静さが必要ですね。
タグ: misc
タグ misc を含む記事
- ホームページ再構築 (2021-01-01)
 - 筑紫哲也氏の訃報に接して (2008-11-07)
 - 法廷画展 (2008-05-27)
 - グリーンライン (2008-03-30)
 - 地球交響曲第六番 (2007-05-12)
 - 復元二題 (2007-03-31)
 - インセンティブというパラダイムの妥当性 (2007-03-01)
 - うなずく (2007-01-19)
 - 消費モデルと投資モデル (2006-12-19)
 - メルボルンに寄り、帰国 (2006-10-05)
 - 岡本太郎美術館 (2006-09-11)
 - 近況 (2006-07-02)
 - 確定申告 (2006-03-12)
 - 最先端ばんそうこう (2006-02-28)
 - 謹賀新年 (2006-01-03)
 - アピア閉鎖 (2004-09-14)
 - 中島らもさん死去 (2004-07-28)
 - 日本文化を知る講座 (2003-05-30)
 - 米軍のイラク攻撃開始 (2003-03-21)
 - 文章修業 (2002-11-30)
 
Copyright © 2021 KUROSAKI Hiroyuki.
  <noir (at) st.rim.or.jp>
  <hkuro (at) kokugakuin.ac.jp>