卒論の季節
(2006-12-11)
私の勤務する大学も卒論の提出期日が近づいてきた。今日も相談を受けたが、自分が卒論を書いたときのことや今に至る遅筆ぶりを思い返すと、あまりえらそうなことは言えないと反省したりする。それでもできるかぎり、論文とはエッセイや報告書ではなく、きっちりと理路を踏んで研究の成果を示すもの、ということを、学生が差し出す草稿やメモなどを手がかりに指摘して、どうにかゴールに向かうよう促している。あんまり厳しいことは言わないので、どんどん相談に来てください。
タグ: edu
タグ edu を含む記事
- 岩井洋『大学論の誤解と幻想』 (2020-03-31)
- 女川でゼミ合宿 (2018-08-29)
- ジャック・ランシエール『無知な教師 知性の解放について』 (2016-04-16)
- 学生企画による防災イベント (2016-03-11)
- 日常の中にある非日常 (2015-05-30)
- 蜘瀧仙人さん (2014-05-31)
- 渥美公秀『災害ボランティア―新しい社会へのグループ・ダイナミックス』 (2014-04-05)
- 第2回 震災支援に動いた神道文化学部生・専攻科生の体験報告会 (2013-03-21)
- シンポジウム「国際化に向き合う神社神道」 (2010-01-28)
- 「だ・である」調と「です・ます」調 (2009-12-01)
- 高大連携授業 (2009-02-19)
- 卒論の季節 (2006-12-11)
- 渋谷の大学 (2006-01-18)
Copyright © 2021 KUROSAKI Hiroyuki.
<noir (at) st.rim.or.jp>
<hkuro (at) kokugakuin.ac.jp>