泉大津で防災まちあるき

(2017-02-06)

本日は大阪府泉大津市で、國學院大學の学生3人とともに防災まち歩き講習会に参加。

稲場圭信さん代表の科研費基盤研究(A)「宗教施設を地域資源とした地域防災のアクションリサーチ」の一環で、浄土宗生福寺・石原成昭住職の呼びかけにより、泉大津市、自主防災組織、防災に関心を寄せる市議さんや地元住民の方、「未来共生災救マップ」アプリを開発した株式会社ナブラ・ゼロ、全国自治会活動支援ネット、それと科研のメンバー(稲場さん、 板井正斉さん、関嘉寛先生、私)と大阪大学、皇學館大学、國學院大學の学生たちが協働して実現したものです。

午前中は4グループに分かれて各自スマートフォン、タブレットを片手にまち歩き。避難所となっている施設の前でアプリを使い被災情報を入力していきました。午後はその体験をもとにディスカッション。

実際に歩き、また議論を交わして感じたのはまちの多層性でした。南海トラフ地震が起こったら津波がここを襲う、という想定と、目の前のおだやかな町並みとのギャップ。広大な墓地を通りかかったときにそれを強く感じてしまいました。同時に、防災意識の高い人だけの取り組みに終わらない楽しさもあり、この多層的なありようをまるごと視野におさめておくことが、関わる人の広がりを増やしていくには重要かなと思いました。

明後日(2月7日)は東京都・渋谷区合同帰宅困難者対策訓練に学生とともに参加します。こういった経験も活かしつつ、東京・渋谷、あるいは関東での地域と宗教施設の災害時協力のアクションリサーチにつなげていけたらと思います。

16508875_10206227048233494_4682367139490629352_n_10206227048233494.jpg

16473772_10206227048273495_8694006186843118905_n_10206227048273495.jpg

16427226_10206227048193493_233308627537644384_n_10206227048193493.jpg

16472891_10206227048593503_6442248953034119343_n_10206227048593503.jpg

16473838_10206227048633504_798573326932643326_n_10206227048633504.jpg

タグ: 災害

タグ 災害 を含む記事